湘南美容クリニックでシミ取りレーザー受けてきた!カウンセリング内容まとめ

美容医療大好きアラフォーOLのHanaです!


30代に半ばに差し掛かり、仕事に育児に目まぐるしい日々。

子どもの寝かしつけを終え、歯磨きをしながらふと鏡を覗き込んでみると、自分の顔のシミの数に驚き混乱しました。


30歳を過ぎると、見に覚えのないシミがいつの間にか増えているんですよね。


おい、おまえ、いつからそこにいる!!?

と驚くことが年がら年中。


この憎きシミたち。

シミって自宅でいくらスキンケアを頑張ったところで綺麗に消え去ることはありません。

私はシミを取るためにいろいろなクリニックを回りました。

その中で湘南美容クリニックでは5種類以上のレーザー治療を受けた経験があります。

本記事では湘南美容クリニックでレーザー治療を受けてきた経験をもとに当日の流れやQ&Aをまとめていきます。



目次

レーザー治療とは?

レーザー治療といっても美肌やフェイスラインなど目的は様々です。


そもそもレーザーの種類が多すぎて自分に合ったレーザーがどれなのか選ぶのがすごく難しいですよね。

美容の悩みって一つだけではなく、複合的にシミもくすみも取りたい、全体的にトーンアップさせたい、などいろいろ希望が出てくるものです。

自分の悩みに合ったレーザー機器を選ぶことがとても重要なんです。


メニュー料金一覧:湘南美容クリニックのレーザー


湘南美容クリニックで取り扱っているシミやくすみに対応したレーザー治療のメニューを紹介します。


スクロールできます
部位主な適応価格
シミ取りレーザーシミ、そばかす、ADMシミ10個 26,000円
シミ、そばかす取り放題 63,000円
フォトRFそばかす、シミ、くすみ1回 9,980円
5回 44,000円
フォトダブル(ステラM22)そばかす、シミ、くすみ1回 12,800円
5回 54,000円
レーザートーニング肝斑、くすみ1回 8,750円
5回 40,530円
ピコトーニングくすみ、そばかす、肝斑1回 11,000円
5回 49,900円
フラクショナルCO2レーザーニキビ跡、くすみ1回 10,600円
シルファームX肝斑、くすみ、ニキビ跡1回 25,0000円
5回 110,000円
税込価格(2023年10月現在)


hana

たくさんメニューがあって迷ってしまうけど、自分に合ったレーザーを選ぶことが重要なの!


シミの見極めこそが肝心!


ひとくちにシミと言っても、その種類は様々。


あなたがシミだと思っているものは本当にシミでしょうか?


ここでお目汚しですが、私が一番シミがひどかった時期(34歳)の写真をお見せします。


このシミたち、ただのシミだけではないのです。



シミというとまずは紫外線を浴びたことによってできる日光性のシミを指すことが多いですが、私は日光性のシミに加えて、ADM肝斑というシミも併発しています。
(これらは正確にいうと「シミ」ではないらしいですが)

わたしのシミ治療詳細はこちらの記事で紹介しています


日光性のシミ

日光性黒子(にっこうせいこくし)や老人性色素斑(ろうじんせいしきそはん)とも呼ぶ。

紫外線を浴びることで黒色メラニンが生成され、色素沈着したもの。数ミリから数センチ程度の丸い斑点。

30代以降からあらわれることが多い。


ADM

後天性真皮メラノサイトーシス。

20代頃から生じることが多い。両頬やおでこに数ミリのやや灰色がっかったシミが多発する。

正確にいうとシミではなくアザの分類になる。

日光性のシミやそばかす、肝斑よりも皮膚の深い層(真皮)にできるため、通常のシミ取り治療をやっても効果がない。

肝斑

左右の頬骨のあたりに薄茶色、褐色のもやもやとぼやけた大きめのシミ。丸い斑点ではなくベタッとした形状。

30~50代が好発年齢。

妊娠・出産、ピル服用、更年期など女性ホルモンのバランス変化によって生じるとも言われている。


しみ、そばかす、肝斑、ADMと皮膚の断面図
hana

シミの種類によって適切なレーザーの波長がちがうんだって!
合っていない波長のレーザーを当ててもシミは消えないよ



シミの鑑別は医師の診察で


シミの鑑別は専門の医師に任せましょう。

私も診察を受けるまで、まさか自分のシミがADMだとは思っていなかったですし、今写真を見てもどれが日光性のシミでどれがADMなのかはっきりとは見分けられません。

肝斑も自分はまだ出ていないと思っていたけど、医師が見ると「頬の辺りとこめかみに肝斑も出始めてますね」と即答でした。

シミの種類がわかると適切なレーザー機器も明確になります。

hana

「餅は餅屋」だね
経験豊富な医師に診てもらうのが安心だよ


ちなみに私は①肝斑、②シミ、③ADMの順番に治療していくことにしました!

クリニック予約から来院まで

では実際に湘南美容クリニックを利用するときの基本的な流れをご説明します。

  1. WEB予約
  2. 来院受付・問診票記入
  3. 医師の診察
  4. カウンセリング
  5. お会計
  6. 処置

医師の診察とカウンセリングは順番が前後することがあります。


WEB予約

予約はWEB上で申し込みできます。MySBCに登録して、「予約の申込み」から必要事項を入力します。

  • 初回の方はMySBCに登録する必要があります。



受付・問診票記入

クリニックに着いたら受付をして問診票を記入します。

事前にウェブ問診票の入力ができることもありますので、入力済みの場合はクリニックで記入の必要はありません。

医師の診察

レーザー治療を受けるには医師の診察は必須です。注射も医師が行います。

質問があればここで聞きましょう。

hana

シミの鑑別をしてもらって、適した治療方法を教えてもらおう!


カウンセリング

続いてカウンセラーさんとお話し。

受けたいメニューについて料金や注意事項などを詳しく確認し、見積書を出していただきます。

医師に聞きそびれてしまったことや料金体系のことなど不明点をきちんと質問しましょう。

hana

受けたいメニューの候補がいくつかあると予算の関係で悩んでしまうよね。
私もカウンセラーさんにはいつもたくさん相談に乗ってもらっています。



お会計

お会計には現金、クレジットカード、医療ローン(条件・審査あり)が使用できます。

hana

使えるチケットやポイントがあったら忘れずに申告してね!

処置

洗顔後、施術用の個室ベットに案内され、看護師さんにレーザーを当ててもらいます。

hana

パチッと痛い時もあるけど、きっとその分綺麗になれる!


退院

来院はこれで終了です。

お疲れ様でした!



所要時間


初回はカウンセリング・診察もあるので2~3時間はみておいた方が安心です。

2回目以降は同メニューならカウンセリングも診察も不要ですぐに処置に案内してもらえるので、早く終われるようになります。

私は今はフォトダブル(ステラM22)のコースで通っていますが、来院から終了まで1時間かからずに終わることが多いです。

混雑具合にもよりますので、次に急ぎの用事が入っている方は所要時間をクリニックに確認してくださいね!




レーザー治療Q&A

美容内服について私がカウンセラーさんに質問した内容をまとめておきます。

どれくらい痛い?

機器や部位によって痛みがあります。

パチンッと輪ゴムで弾かれたような痛みと表現する方が多いです。

痛い場合は出力の調節ができるので看護師さんに伝えましょう。

ダウンタイムはある?

使用するレーザーによっても異なりますが、当日は赤みが出る方が多いです。

赤みやほてり、ひりつきがあったら保冷剤で冷やしましょう。それでも引かなかったらクリニックへ連絡を。

赤みは当日〜翌日のうちに気にならなくなる人がほとんどだそうです。



いつ頃効果が出る?

スポット照射は1回の施術でも効果が期待できますが、フォト系やトーニング系など全顔照射のものは1回の治療では大きな変化は見込めないかもしれません。

5回コースが設定されているものはまずは5回1セットで受けるのがよいそうです。


2回目はいつ受ければいい?

レーザー機器によって異なります。

フォトRFは最低1ヶ月空けてから、ピコトーニングは最低2週間空けてから、となります。


なぜ日焼けがだめなの?

レーザー照射後の敏感な肌が紫外線でダメージを受けると深刻な色素沈着が起きてしまうリスクがあります。

色素沈着はレーザー等では治せず、一度できてしまうととても厄介だそうです。

日焼け止め、帽子や日傘は徹底しましょう。


妊活中・妊娠中・授乳中でも受けられる?

妊娠中〜産後3ヶ月以内の方は受けることができません。

妊活中の方は問題ありません。もし妊娠が判明したら、その時点で治療を中断すれば良いそうです。

授乳中の方は産後3ヶ月経過していれば受けられる場合があるそうなので、相談してみてください。


コースの期限はある?

いいえ、無期限で通えます。

ただ、効果を最大限にするためにはあまり間隔を空けすぎない方が良いと思います。

クリニックの変更が可能なコースもあります。ピコトーニングなどは院変更不可で初回受けた院に通い続ける必要があるので、引越しなどの予定がある方はコースを買う前に確認しましょう。



レーザー治療:まとめ


湘南美容クリニックではレーザー治療の機器が豊富で、様々な選択肢の中から自分の悩みに適したレーザー治療を選ぶことができます。

診察とカウンセリングは無料なので、まずは医師の診察を受けてみてはいかがでしょうか?

繁忙期はなかなか予約が取れなくなるので、カウンセリングはお早めに!


>>ご予約は湘南美容クリニック公式サイトから。



湘南美容クリニックは新規の方でも
WEB予約ができます

① 湘南美容クリニックのホームページからMySBCをクリック

② メールアドレスを入力して
新規会員登録

③ 登録が完了したらMySBC
ログインして予約の申込みをクリック

カウンセリング予約に進み、希望日やメニューを入力して送信

⑤ 予約が完了するとメールでお知らせ
MySBCにログインすると来院予定のご案内が表示されます


【WEB予約は24時間受付中】


ほぼ全てのメニューに使える10,000円チケット配布中!
2023年12月15日(金)まで
年末は混み合います!予約はお早めに




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次